• 戻る
  • 2018年05月25日(金) 萩庭会総会及び懇親会:18時15分~20時半(小石川後楽園『涵徳亭』)
  • 【総会】
  •   定刻前の6時20分、出席予定20名の内17名が参加しており総会が成立しました。(渡辺幹事長)
  •   会則により石川会長が議長となり議事が進行されました。
  •    1号議案:平成29年度収支報告及び活動報告
  •    2号議案:平成30年度活動予定
  •    3号議案:平成30年度予算案
  •    4号議案:役員紹介
  •   最初に4号議案の役員の紹介があり、新規に役員になられた福間さんと菅さんから新任の挨拶を頂き、それと一緒に4号議案は承認されました。
  •   
  • 若手幹事:村上秀哉、菅 隆雄、福間和修、安藤正人、鈴木達也           石川会長               熊野幹事  西谷副会長  渡辺幹事長
  •   1号議案:渡辺幹事長及び西谷副会長から報告がありました。
  •     始めに平成29年度収支報告の説明がありました。七大学優勝や全国王座出場がなかったので例年のような特別補助はありませんでしたが、北大戦で10年ぶりに女子が優勝したので祝勝会の援助をしました。
  •    その他、現役生と萩庭会を結びつけるための画策を始めました。
  •     次に活動報告がなされました。4月に行われた七大学OB・OG戦「レギュラー大会」「シニア大会」の結果報告がありました。(詳細は懇親会の席で)
  •      質問:「大学院生の寄付は増えましたか?」
  •      回答:「2名からの寄付がありました。現在2期前の主務(益子さん)に取りまとめをお願いしています。」
  •    拍手で承認されました。
  •   2号議案:平成30年度活動計画(渡辺幹事長・西谷副会長)について説明がありました。
  •    拍手で承認されました。
  •   3号議案:平成30年度予算案(渡辺幹事長)について説明がありました。
  •    七大学対抗戦及び北大戦が札幌で行われるため財政は苦しくなります。
  •    拍手で承認されました。
  •  総会終了は7時00分でした。
  • 【懇親会】
  •   先日卒寿(90歳)を迎えられた厚母さんの音頭で乾杯が行われ懇親会は始まりました。懇親会参加者は最終的に20人です。渡辺幹事長の司会進行で懇親会は進められました。前半と後半に分け参加者からのスピーチを頂きました。 (滝口記)
  •   
  • 乾杯の音頭:厚母さん(90歳)                     西谷さん                          小山さん            岡田さん
  • 厚母榮夫 S28卆 石にかじりついても東京オリンピックを見たいです。
    藤井 淳 S32卆 あと半年で86歳です。厚母さんが目標です。
    水野尚隆 S33卆 川西先輩は熊谷一彌に勝った。但し相手は高齢だったそうですが。
    岡田敬義 S35卆 若い人とテニスをすると若返ります。打ちやすいボールを打ってください。
    村上郁夫 S36卆 81歳です。七大学OB戦に出るとき家内に「迷惑では」と..、でも1勝できました。
    高橋久彦 S40卆 16時間の驚異的テニスの裏側が話題に。
    滝口 隆 S42卆 七大学OB・OG戦で唯一の全敗でした。
    太田元夫 S42卆 JOP大会はなかなか勝てませんでしたが最近ランクが上がりだしました。
    小山小次郎 S43卆 若手だったのがいつの間にか中堅に。肘・膝・手首が痛いですがテニスを継続します。
    松原 章 S44卆 青森に戻り農業を行っています。
    石川克志 S50卆 七大学OB・OG戦レギュラーの部は2位になれたかも..
    赤羽博夫 S50卆 七大学OB・OG戦レギュラー戦で和泉さんや小山さんと組めました。
    熊野睦彦 S50卆 新妻のお蔭でJOPで連勝が続いたが、次第に...。
    渡辺 辰 S51卆 総会の資料送付作業を数名の方に手伝ってもらいました。千葉京子さんも快く...。
    西谷 昭 S52卆 七大学OB・OG戦:室井氏綱渡り参加の舞台裏。
    鈴木達也 S53卆 七大学OB・OG戦に始めて出場しました。今後は勝てるように努力します。
    安藤正人 S53卆 同期の室井氏と組むことができました。
    福間和修 S54卆 渡辺さんの事務所で総会資料作りを手伝いました。
    菅 隆雄 S56卆 JOPランキングで二桁が見えてきました。
    村上秀哉 S62卆 新入部員に後輩の盛岡一高出身がいると聞いて嬉しいです。
  •  
  • スピーチ風景
  • 話題1:克志さん「悦三郎さんとテニスをしました。」♡
  •  本日(5月25日)、奥様と連絡を取り岩渕氏・熊野氏と一緒にリハビリ中の悦三郎さんとテニスを楽しみました。テニスぶりは以前と変わらず上手でした。悦三郎・克志組(往年の石川・石川ペアです)で岩渕・熊野組に勝ちました。(懇親会場から拍手!!)
  • 2013年04月:七大学OB・OG戦レギュラー大会の悦三郎さん
  • 話題2:石川会長「北大のコートがハードコートになります。」
  •  大学の主要な全国大会はハードコートで行われているので東北大のコートもハードコートを備えるべきかとも思いますが..。
  •  ハードコートはよいことだらけではなく雨の後は使えなくなります。ハードコートの工事には多大な費用が必要です。萩庭会でその費用は調達するのは無理があります。
  •   
  • 藤井さん                            水野さん                          渡辺さん       水野さん
  • 話題3:藤井さん、水野さん「前々会長の白石景光氏が逝去されました。」
  •  白石氏は私達の盟友であり2年連続で主将を務めました。東北大学庭球部で2年連続で主将を務めたのはこの白石景光氏と石川悦三郎氏の二人だけです。
  •  東北学生では大場・白石組で関東からタイトルを取りに来た学習院大学の滝沢・野口組を破り優勝した名選手です。私達の盟友に萩庭会から供花を頂き有難うございました。
  • 恒例となった村上秀哉さんのエール
  • 戻る
  •