• 戻る
  • 2014年12月20日(土) 萩庭会懇親テニス会(冬の陣):昭和の森テニスセンター
  •  天気予報では午後から雨になることになっていました。しかも降りはじめが地域によりかなり差があり、参加者の住む地域によって既に雨が降っている地域もありそうです。今回は屋外コートを3面(12時~16時)確保していましたので雨が本降りになったらテニスはできなくなります。幹事として大いに迷いましたが「できるところまでやりましょう。」と言うことにして集まっていただきました。テニスの部には15名(敬称略/萩庭会:村上郁夫、岡本金弥、滝口隆、太田元夫、小山小次郎、松原章、石川悦三郎、石川克志、熊野睦彦、西谷昭、安藤正人、益田賢一、村上秀哉、楡庭会:川西龍一、高邑朋矢)が参加、渡辺辰さんは体調の加減で今回は見学です。10時頃に降っていた雨が11時には嘘のように青空が広がりました。しかし、12時近くなると再び雲が広がりはじめました。雨が降る前にと思い、練習時間を圧縮して試合をはじめました。第1ラウンドにはお互いの力量を計る組合せを配しました。岡本・太田-益田・村上秀の試合は年配と若手の試合です。年配組は練習量で勝り、若手ペアはパワーで勝っています。お互いに一歩も引かずなんと1時間を越える試合になりました。川西・高邑-石川悦・石川克は楡庭会と萩庭会の代表同士の戦いでした。今回は楡庭会に軍配が上がりましたが、克志さんの力量アップで確実に力の差は縮ってきました。小山・松原ー村上郁・西谷の試合は萩庭会のトップの3人に最高齢の村上郁さんが入りました。西谷さんにとってハンディになるかと思いましたが、「とんでもない」とばかりに村上さんのプレーが光った試合になりました。 第2ラウンドは萩庭会の面目をかけて松原・西谷組が楡庭会の川西・高邑組に挑戦しました。萩庭会No.1の西谷さんと調子を取り戻した松原さんの息が合い雪辱を果たしました。石川悦さんが益田さんと、石川克さんが村上秀さんと組んで将来構想を練りました。熊野さんと滝口は第1ラウンドがなく初戦でしたが村上郁・小山組に善戦しました。第3ラウンド、第4ラウンドと進んだところに、遅れて安藤さんが到着しました。練習豊富な安藤さんのプレーは安定感があり素晴らしかったです。次第に雨足が強くなり、14時半に中止になりました。※「たかやんの応援団」の一生懸命(日記)を参照方。
  •  
  • 後列:滝口、村上郁、松原、小山、安藤、益田、渡辺、石川悦、高邑、川西
  • 前列:石川克、岡本、熊野、西谷、村上秀、太田
  •  懇親会場の「松葉家」と交渉し15時から懇親会を始めるようにしてもらいました。懇親会には宇部哲さん、鈴木達也さんも駆けつけてくれました。写真でご覧いただいてお分かりの通り、大いに盛り上がった交流の場になりました。(滝口記)
  •    
  • 乾杯の音頭(最高齢の村上さん)                   松原さん・岡本さん・太田さん                 村上さん・小山さん・滝口 
  •   
  • 石川悦さん・安藤さん                        熊野さん・石川克さん                        西谷さん・宇部さん・益田さん
  •   
  • 益田さん・鈴木さん                        渡辺さん・高邑さん                          川西さん・村上秀さん
  • 1 益田 村秀 6-3 岡本 太田 2 川西 高邑 6-3 石悦 石克
    3 小山 松原 1-6 村郁 西谷 4 滝口 熊野 3-6 村郁 小山
    5 松原 西谷 6-1 川西 高邑 6 石悦 益田 2-6 石克 村秀
    7 岡本 滝口 4-6 太田 熊野 8 松原 石克 6-1 石悦 川西
    9 熊野 村秀 6-3 村郁 益田 10 西谷 安藤 3-6 小山 高邑
    11 高邑 安藤 6-2 太田 小山 ※ 降雨 中止 14:25
  • 戻る
  •