• 戻る
  • 2013年1月26日(土) 東北大学庭球部「追出しコンパ」(『とらのあな:国分町』17時半〜19時半)
  • 東北新幹線の車窓は次第に北国の様相を呈してきました。郡山はすっぽりと雪に包まれています。仙台に近づくにつれ雪は屋根の上に残っているだけです。喜んだのもつかの間だったようで、駅を降り立った頃から粉雪が舞い始めました。寒さも一段と厳しく「やはり仙台は北国だな」と痛感します。時間に余裕があったので雪の仙台市内を散策しました。
  •   
  •          一番丁アーケード                広瀬通り                                定禅寺通り          
  •   
  • 今年も会場は国分町の『とらのあな』です。宮澤庭球部長は残念ながら学会と重なり欠席となり、樋渡萩庭会東北支部長からご挨拶と乾杯の音頭をいただきました。「テニス部での経験はこれからの人生に大きく役立ちます。」と4年間の活動を頑張り抜いた卆部生へ労いの言葉がありました。乾杯では多くの部員が私達(年配OB、若手OB・OG席)へ挨拶にきてくれました。萩庭会からの参加は先輩OB5人(樋渡滋、千田正、武部芳、石川悦、滝口隆)と若手OB・OG10人(熊谷翔、前田悠、池内雅、橋間裕、小林祥、小林龍、高橋智、藤澤生、水戸瀬智、蓑和貴)でした。卆部生は13人(阿部圭、岡崎真、川上雄、赤池悠、小坂啓、嵯峨圭、正満拓、谷端勇、千葉由、野並俊、森谷晃、渡辺雄、近藤早)です。
  •   
  • 樋渡萩庭会東北支部長挨拶                 静聴風景                            乾杯      
  • しばらくは現役・OB入り混じっての歓談が行われました。今昔の違いはあっても話の内容はテニス談議です。恒例の「写真この1枚」のパネル発表が行われました。お気に入りのフォームあり、集合写真あり、ガッツポーズあり、喜びありと各人各様に想い出を写真に込めて「この1枚」を選んだ理由を説明します(今回は数枚を選んだ人が多かったですが)。
  •   
  • 正満くん                    赤池くん                    谷端くん
  •      
  • パネルの説明                          爆笑の渦
  •       
  • 川上くん                  近藤さん                  阿部くん
  • 続いて恒例の卆部生による寸劇が行われました。普段生活を共にしていない年配OBにとってはチンプンカンプンでしたが、現役部員や若手OB・OGの爆笑から楽しい雰囲気が伝わってきました。そして最後の儀式である阿部前主将から遠藤主将へのバトンタッチとなる記念品の贈呈が行われました。(滝口記)
  •   
  • 寸劇風景1                    寸劇風景2                       記念品贈呈
  • 戻る