• 戻る
  • 2008年10月18日(土) 現役・OB交流戦(テニス:東北大学片平コート、懇親会:『遊』)
  • ○テニスの部:13時〜16時半(東北大学片平コート3面)
  •  天候に恵まれた片平コートに現役及びOB双方から大勢が集まりました。特に若手OBの小岩さんの努力で卒業して間もないOBが多数参加し、交流戦の場を大いに盛り上げてくれました。東北支部のOBの方が主体ですが新庄から大場さん(S31卒)が久しぶりにこの会に参加されました。日立からは去年に引き続き二瓶さん(S43卒)が駆けつけてくれました。現役や若手OBが年配OBと組んでのダブルスは普段の思い切ったストロークを抑えた気遣いのプレーでOBを楽しませてくれます。若手OB対現役の対戦は練習豊富な現役に軍配が上がったようです。女子部員と組む予定の試合はOBの希望で男子対女子の対決戦に変更されるなど思い思いに楽しまれました。最後は小次郎(小山)対武蔵(遠藤)の巌流島決戦を行いましたが歴史を覆すことはできなかったようです。
  •   
  •             ゲーム風景                        巌流島決選を終えて(前列:小山、遠藤 後列:佐藤、二瓶)
  • 大勢が集まりました。
  • 名前 スコア 名前 名前 スコア 名前
    岡田・田中 5−6 滝口・野村 小山・佐藤 4−6 本田・仙石
    大場・我妻 6−3 樋渡・遠藤 嶋田・川島 2−6 二瓶・谷島
    飯野・松原 4−6 井戸端・目黒 小山・小岩 2−6 本田・柳沢
    大場・水野 嶋田・高橋 岡田・矢倉 0−6 樋渡・遠藤
    飯野・二瓶 6−3 永田・小原 小岩・池畑 1−4 井戸端・橋間
    野村・川島 1−4 松原・高橋 柳沢・仙石 2−4 田中・我妻
    井戸端・水野 3−4 目黒・小原 小岩・矢倉 1−4 佐藤・谷嶋
    本田・柳沢 4−1 滝口・高橋 黒田・池畑 永田・橋間
    嶋田・大場 4−2 小原・黒田 岡田・川島 3−4 飯野・野村
    小山・佐藤 3−4 二瓶・遠藤 江成・小岩 3−4 柳沢・松原
  • ○懇親会:18時半〜20時半(おもてなし酒房『遊』・虎屋横丁)
  •  懇親会場はテーブルが3席に分かれて配置されていましたが、OBが壁側に現役は内側に座ることで交流を図れるようにしました。大場さんの力強い乾杯の音頭で懇親会が始まりました。続いて小山会長から誇らしい後輩を持ったこと、女子が一部に昇格したこと、現役に近いOBが参加してくれたことに感謝の言葉がありました。現役から新役員の紹介と参加したメンバーの自己紹介が行われ、引き続きOBから昔話や近況報告そして教訓的な話がありました。最後は柳沢さんの一本締めで閉会となりました。(滝口記)
  •   
  • 奥から:飯野さん、嶋田さん、佐々木さん、大場さん、山本さん           若手に語りかける岡田さん        
  •   
  •       本田さん、井戸端さん                  手前:小原さん、黒田さん、後列:大場さん、嶋田さん
  • 交流会参加者(敬称略):大場(S31卒)、嶋田(S31卒)、山本(S34卒)、岡田(S35卒)、飯野(S36卒)、樋渡(S37卒)、千田(S42卒)、滝口(S42卒)、本田(S43卒)、佐々木(S43卒)、小山(S43卒)、二瓶(S43卒)、柳沢(H19卒)、千頭和(H19卒)、小岩(H20卒)、井戸端(H20卒)、江成(H20卒)、川島(H20卒)、鈴木(H20卒)、水野(H20卒)、矢倉(H20卒)、仙石(4年)、野村(4年)、佐藤(3年)、田中(3年)、遠藤(3年)、谷嶋(3年)、永田(3年)、黒田(3年)、、我妻(2年)、松原(2年)、目黒(2年)、小原(2年)、橋間(2年)、高橋(1年)、池畑(1年)
  • 戻る