• 戻る
  • 2017年11月05日(日) 楡庭会・萩庭会懇親テニス(12時~16時:東宝調布テニスクラブ)
  •  今年は楡庭会が幹事でした。楡庭会の安達さんや高屋敷さんが会員になっている東宝調布テニスクラブのテニスコートを4面確保いただき贅沢な環境で楽しいひと時を過ごすことができました。穏やかな天気に恵まれ(一昨年は雨でテニスは中止) 大いに盛り上がりました。
  • 【テニスの部】
  • 参加者は双方合わせて30名でした。対抗戦は年配組が1勝3敗と楡庭会に押されましたが、若手組が4勝0敗と圧倒し5対3で萩庭会の勝利となりました。但し、最若手の対戦は萩庭会に30ハンディがありましたが楡庭会がハンディを返上しました。もし、ハンディを返上していなければ勝敗の行方はどうなったか微妙な結果でした。お好みマッチはシニアの部とヤングの部に分かれ対戦しました。こちらは大接戦が多く、特に最年長の藤井さん(85歳)の大健闘ぶりが注目を浴びました。
  • 後列:青戸、今野、西、岡、福渡、安川、長友、高屋敷、安達、川西、高邑、米原、大野
  • 前列:滝口、石川、藤井、村上郁、高橋、岡本、太田、松原、赤羽、西谷、鈴木、菅、渡辺、村上、原
  •   
  • 会場風景                                       サービス(克志)                            松原・村上組
  •   
  •   原                秀哉                      米原                安達                          岡本                藤井
  •  
  •            長友         今野 高屋敷     岡               克志    安達            桑田        赤羽   
  • 【懇親会】
  •  懇親会はクラブハウスのレストランを使って行われました。楡庭会安川会長・萩庭会石川会長の挨拶に続き最高齢の藤井さんによる乾杯の音頭で会はスタートしました。ここでの飲み物や食べ物はセルフサービスで運ぶシステムになっています。やや面倒な作業ですが、北海道大学庭球部昭和36年卆の上月義二さんのご子息の義夫さん(平成3年卆)がテニスの試合以上に懇親会の席でビール運びに大活躍してくれました。大野さんの進行で試合順にスピーチが行われました。最後に『都ぞ弥生』を歌おうとしましたが、ここでは他のメンバーの迷惑になるので残念ながら中止となりました。帰りの多摩川の土手から見た満月は実に美しかったです。(滝口記)
  •   
  • 安川会長(楡庭会)                            藤井さん(萩庭会)                     上月さん
  •   
  • 鈴木  菅  渡辺  秀哉                     岡 西  大野                      松原  大野  村上郁
  •   
  • 克志 赤羽 西谷                               安達      桑田                     安川  高邑  西谷  克志  赤羽
  • 試合結果
  • 戻る
  •  
  •