• 戻る
  • 2009年10月17日(土) 現役との交流テニス会(川内コート:13時〜16時半、北の家族:18時半〜21時)
  •  恒例となった現役と萩庭会員との交流テニス会が行われました。3年生以下の新幹部が私たち萩庭会メンバーの応対をすることになっています。窓口は松原主務で我妻男子主将、小原女子主将以下13名の幹事が勢ぞろいしました。OBは東北支部から9名(内5名は院生)と本部から4名の計13名に4年生の佐藤裕前主将が加わり14名の参加になりました。
  •  今回は珍プレーは少なく、好試合が多かったように感じました。特筆すべきは山本三郎さんが3勝0敗とスクールの成果(「本人はパートナーと相手に恵まれて...」)を見せてくれたことでしょう。喜寿の嶋田先生も心拍数と相談しながらも1勝1分と元気なプレーを見せて下さいました。岡田さんは相変わらず現役相手にも真っ向勝負です。女子監督の千田さんはアキレス腱断裂から復活し口も使った往年のいやらしいテニスの片鱗を見せ始めています。佐々木元部長はお忙しい中、時間を割いて参加いただきました。前田副将の油断を突いてのボレーは見事でした。
  •  このところ好調の小山さん、石川さんには現役との対決をしてもらいました。見事、サブレギュラーの水戸瀬・小林組に勝利をおさめました。この結果は若手の芽を摘むものではなく、今後の成長の一里塚になってもらえれば幸いです。その後、我妻・前田(主将・副将)組にもチャレンジしましたが、さすがに歯が立ちませんでした。大学院生の小岩さん、井戸端さん、今野さん、泉谷さんには現役とOBの中間的な役割を果たしてもらいました。今野・泉谷組と小原・川村組のガチンコ対決は見ものでしたが女子No.1ペアに軍配が上がりました。小岩さんと井戸端さんはこの回には皆勤で萩庭会年配組として非常に嬉しい存在でした。この二人も来年は晴れて社会人の仲間入りをされるそうです。今後は関西支部や関東の本部に若い息吹を吹きこんでくれることと思います。
  •  大学院1年の水戸さんと4年の佐藤さんはまだまだ現役と対等に戦えます。有望若手(辰巳、高橋、水戸瀬、小林の2年生そして1年生の阿部ちゃん)との対決は互角の試合ながら最後は先輩としての貫録を示しました。女子では橋間さんが確実に力を伸ばしています。2年生の木村さんと1年生の近藤さんは少ない女子部員を支える貴重な存在です。今後の成長を期待します。かく言う私と松原主務は試合の組合せ作りで大いに貢献しました。
  •  嬉しいことに、テニスには参加しませんでしたが才田元主将(H20卒)が目下自転車競技のプロを目指しているとのことですが自転車姿を見せてくれました。またテニス終了間際には田中前副将も顔を見せてくれました。(滝口記)
  • 後列:水戸(H21卒)、阿部(1年)、小林(2年)、今野(H20卒)、小岩(H20卒)
  • 中列:松原(3年)、前田(3年)、高橋(2年)、水戸瀬(2年)、辰巳(2年)、我妻(3年)、泉谷(H20卒)、井戸端(H20卒)
  • 前列:近藤(1年)、川村(3年)、橋間(3年)、佐藤(4年)、小原(3年)、木村(2年)
  • 後列:石川(S49卒)、千田(S42卒)、滝口(S42卒)、小山(S43卒)
  • 前列:山本(S34卒)、嶋田(S31卒)、岡田(S35卒)
  • 佐々木 小原 4-6 千田 川村 山本 前田 6-3 滝口 松原
    岡田 我妻 6-3 小山 高橋 石川 辰巳 6-2 小岩 井戸端
    水戸 阿部 6-3 水戸瀬 小林 嶋田 佐藤 5-4 岡田 高橋
    今野 橋間 6-0 泉谷 木村 近藤 小岩 2-6 井戸端 辰巳
    小山 石川 6-3 水戸瀬 小林 山本 我妻 6-4 佐々木 前田
    小原 川村 6-4 泉谷 今野 橋間 木村 3-6 岡田 千田
    近藤 松原 3-6 嶋田 阿部 水戸 佐藤 6-5 高橋 辰巳
    小岩 小原 1-6 滝口 川村 小山 石川 3-6 我妻 前田
    井戸端 水戸瀬 6-3 千田 小林 橋間 山本 6-0 木村 近藤
    佐藤 辰巳 5-4 高橋 阿部 泉谷 今野 3-2 小岩 井戸端
    石川 我妻 6-3 水戸 前田 小山 川村 3-3 滝口 小原
  • 青字:年配OB、緑字:若手OB、赤字:現役女子、黒字:現役男子
  •  テニスの後は場所を「北の家族・國分町」に移し現役と先輩の交流を深めました。人数も現役と先輩の数がほぼ一緒のため向き合って1対1に近い会話ができるのも嬉しい場です。テニスの技術では上の現役と経験豊富な先輩との会話は貴重な時間かも知れません。この会にはテニスに参加できなかった谷嶋さん(4年)が加わりました。 嶋田さんの乾杯の音頭で始まり、現役の幹事紹介と先輩からは今日の試合の感想やテニスに対する心構えなどが話されました。女子部員の勧誘の仕方、チャンピオンの方程式、勝負に対するこだわり...。いつの間にか楽しい時間は過ぎてしまいました。礼儀正しい後輩たちに見送られ二次会にも行かず、明日の懇親テニスに備えるのでした。、
  • 2009年10月18日(日) 懇親テニス(川内コート:9時〜12時)
  •  一夜明けて、OB同士の懇親テニスのため10名が集まりました。昨日も参加した山本、岡田、千田、石川、小岩、井戸端、滝口に加え安田さん(S37卒)、中尾さん(S39卒)、本田さん(S43卒)メンバーでお好み対決を行いました。若い小岩、井戸端の二人も真剣に付き合ってくれます。中尾さんのきれいなフォームは安定しています。安田さんは相変わらず情熱的なテニスで攻撃の手をゆるめません。本田さんのプレースメントは芸術的でした。(滝口記)
  • 山本 小岩 0-6 中尾 井戸端 安田 石川 2-6 本田 滝口
    千田 井戸端 6-5 中尾 小岩 山本 石川 4-6 安田 本田
    小岩 井戸端 6-3 岡田 滝口 安田 本田 6-3 中尾 千田
    千田 滝口 6-2 中尾 本田 山本 井戸端 6-5 岡田 小岩
    岡田 安田 0-6 本田 滝口
  • 戻る