• 戻る
  • 2008年6月21日(土) 東北支部総会(13時〜16時:テニスの部、18時〜20時半:懇親の部)
  • テニスの部(片平コート)
  • 梅雨の最中、天気が心配されたが朝から太陽が顔を出し昼過ぎには猛暑となった。千田さんの手配で片平コートに11名が集まった。若手代表の小岩さん、井戸端さんが参加しコート周りの世話をしてくれる。千田さんは2月にアキレス腱を切ったため大事をとって今回はプロモートに専念する。本部から小山会長と滝口が参加した。テニス参加者10名を70歳を分岐年齢として若手と年配に分けて、5組の若手・年配ペアを作った。若手の中でも超若手の小岩さんと井戸端さんの気遣いもあり、各試合とも白熱する。白熱し過ぎて2試合連続出場の嶋田さんが猛暑に体力を奪われ途中棄権するほどだった。4月に東京から仙台に引っ越された山本さんは動きがよく小山さんのスマッシュを何回も返球し「仙台に来て上手くなりましたね。」と小山さんに言わしめていた。飯野さんは練習充分で確実なプレーは現役時代の姿を思い起こさせた。樋渡さんも持病のように痛かった肩がよくなってきたそうで、スピンの効いたサーブと素早いポーチにそれが現れていた。北大OBの今野さんが山本さんの誘いで参加してくださった。小山さんと組んで小岩さん、井戸端さんを相手に廻しての2連勝は素晴らしかった。若手最長老(?)の本田さんは終始落着いたプレーでここぞと言う時に角度のついたコースに決めるパターンは相変わらずだった。嶋田さんは後期高齢者と言いながら年齢を感じさせないプレーで初戦で勝ちを納めた。猛暑がなければ第2戦も勝ちそうな勢いだった。本部の総会にも萩原さん(平14卆)が参加してくれたが、東北支部は大学院生が多数残っているので今回のように若手が参加してくれることで萩庭会の絆が広がり盛り上がることが期待される。(滝口記)
  •   
                             嶋田・本田ペア                        山本・井戸端ペア
  •   
  •                         飯野・小岩ペア                          今野・小山ペア
  •   
  •                          樋渡さん                                 千田さん  
  • 後列左から:滝口、今野、樋渡、山本、小岩
  • 前列左から:飯野、嶋田、本田、小山、井戸端
  • 総会・懇親の部(『ごだいご』日本生命ビル21階)
  • テニス参加者に加え神山さん、武部さん、三辻さんが加わり14名で東北支部の総会が行われた。会場の『ごだいご』は21階にあり仙台の町並みが見渡せる場所にある。嶋田支部長、小山会長の挨拶の後、千田副支部長が作成した資料を基に議事進行が行われ、議題が承認された。樋渡幹事長の乾杯の音頭で懇親会に移行した。三辻さんから現役の活動報告が、本田さんから「七大学OB戦に参加して」、山本さんから「東日本オープン戦の観戦して」の報告があり、続いて山本さんから北大OBの今野さんの紹介があった。その後は各々思い思いの人との歓談が行われた。嶋田支部長は体調の心配もあり中座された。千田さんの女房役の神山さんや昨年の百周年行事で萩庭会に復活した武部さんの参加もあり東北支部の層が厚くなってきた。会も終わりに近づいた頃、前庭球部長の佐々木先生が駆けつけてくださった。名残は尽きなかったが20時半に散会となった。(滝口記)
  •   
  •                嶋田支部長           樋渡幹事長               今野さん       山本さん
  • 左から:小岩、井戸端、滝口、山本、小山、飯野、佐々木、樋渡、今野、千田、神山、武部、三辻
  • 【号外:親睦テニス結果】
  • ペア スコア ペア ペア スコア ペア
    嶋田・本田 6-2 山本・井戸端 今野・小山 6-3 飯野・小岩
    嶋田・本田 棄3-2 今野・小山 飯野・小岩 5-5 樋渡・滝口
    山本・井戸端 2-6 今野・小山 樋渡・滝口 6-1 嶋田・本田
    飯野・小岩 6-2 今野・滝口 本田・井戸端 6-4 小山・山本
  • 【参加者】
  • 嶋田(31卆)、山本(34卆)、飯野(36卆)、樋渡(37卆)、今野(北大38卆)、千田(42卆)、神山(42卆)、滝口(42卆)、本田(43卆)、佐々木(43卆)、小山(43卆)、武部(44卆)、三辻(H4卆)、小岩(H20卆)、井戸端(H20卆)
  • 戻る